Shopifyで「ギフト機能」を充実させる便利なアプリ10選

バレンタインデーやクリスマスなどのイベントやお誕生日プレゼントなど、特別な日に贈り物をする際、ECサイトを利用する方は多いものです。特別な日の贈り物はラッピングやメッセージカードなども一緒に利用したいですよね。Shopify(ショッピファイ)も同様にギフト利用が増えており、ラッピングなどギフト対応への需要が高まっています。

そんな中、ご自身が運営するECストアでギフト用のオプションが充実していれば、売上を伸ばしていくことが可能でしょう。しかし、デフォルトのShopifyストアには、ラッピングやメッセージカードなどの、ギフトに関するオプションは搭載されていません。これらの機能はすべてShopifyのアプリを利用して実装していきます。

そこで今回は、Shopifyストアへ簡単にギフトオプションを追加できるおすすめアプリを10種類紹介します。それぞれのアプリの機能を比較して、ご自身のECストアにあったアプリを見つけてみてください。

Qries

①Rise.ai: Gift Cards & Loyalty

Rise.ai: Gift Cards & Loyalty

画像引用元:Rise.ai: Gift Cards & Loyalty

Shopifyストア内でギフトカードプログラムを構築したい方には『Rise.ai: Gift Cards & Loyalty』がおすすめです。

Rise.ai: Gift Cards & Loyaltyは、ストアで使用できるギフトカードを作成し、ユーザーへメールやメッセージを使って、送ることができるアプリです。このギフトカードはユーザーからユーザーへプレゼントすることも可能なので、ご自身のストアを知らない新規顧客の獲得が見込めます。

Rise.ai: Gift Cards & Loyaltyは、アフィリエイトマーケティングの導入も行うことができるため、ユーザーからの紹介で商品を購入してもらった際には、そのユーザーに報酬を渡すことが可能です。この制度を利用することで、ユーザーにご自身のストアを宣伝してもらうように促すことも可能です。また、マルチチャネル機能を設定することで、複数の店舗(Shopify POSなど)で使用できるギフトカードを提供することも可能です。

インストールや初期設定に複雑な操作は必要ないため、簡単に設定することができます。気になった方は7日間の無料トライアル期間でアプリを使ってみてください。

②Giftship: Premium Gift Options

Giftship: Premium Gift Options

画像引用元:Giftship: Premium Gift Options

ご自身のストアで販売する商品をプレゼントの用途で使ってもらいたい場合におすすめするアプリが『Giftship: Premium Gift Options』です。

Giftship: Premium Gift Optionsは、ユーザーが贈り物をする際に便利なオプションを搭載しており、ギフトカードやギフトラッピング、配達日の指定など、さまざまなツールを導入することができます。ギフトカード機能はユーザーから送られたメッセージを自動で印刷できる機能で、ご自身の業務の工数を削減にもつながります。

また、複数の住所を選択できるよう設定することも可能なので、ユーザーが複数の方へプレゼントを送る際にも一括で簡単に手続きを行うことが可能です。それ以外にも、ワンクリックアップセルやポップアップアップセル、オーダー情報のプリント機能などさまざまな機能を手軽に実装することが可能です。

Giftship: Premium Gift Optionsには『Expert merchant support』というサポートが受けられる機能が搭載されているため、アプリをあまり使用したことがない方でも安心です。アプリの利用で何か困ったことやわからないことがあった場合には問い合わせが可能です。

Qries

③Smart Gift Options: Valentines

Smart Gift Options: Valentines

画像引用元:Smart Gift Options: Valentines

Smart Gift Options: Valentinesは、ギフトオプションを追加することができるアプリです。具体的には、ユーザーが商品を購入する際の注文ページにギフトメッセージやギフトラッピングを追加したり、レシートに商品の注文金額を載せずに発行したりすることが可能になります。

ギフトメッセージはメッセージの長さに制限を加えることができ、無料・有料を選択できるように設定できます。ギフトラッピングはプレゼント用の包装をオプションとして追加でき、こちらも無料・有料を選択することが可能です。ラッピングのニーズはとても高いため、便利な機能だといえるでしょう。

有料のギフトメッセージやギフトラッピングの価格は自由に調整することが可能です。Smart Gift Options: Valentinesにもオンラインサポートがあり、初心者の方にとって非常に使いやすい仕様となっています。

④Drop A Hint 2.0

Drop A Hint 2.0

画像引用元:Drop A Hint 2.0

Drop A Hint 2.0は、メールやメッセージ、TikTokやWhatsAppなどを使って、インターネットユーザーをご自身のブランド支持者へ変えることができるアプリです。

たとえば、ご自身のストアに訪れたユーザーの情報に基づき、ストアを宣伝するメッセージを送ることが可能です。送信するメッセージは自由にカスタマイズできるため、初回の顧客販売を促進させるようなメッセージを送信することができます。ストアを運営するオーナーの時間を節約し、コンバージョンとROI(投資収益率)のアップを目指せます。

設定にコーディングスキルも必要なく、ストアのスタイルに応じて自由自在にカスタマイズできるため、まずはインストールしてみることをおすすめします。

Qries

⑤Wrapin ‑ Gift Wrap & Options

Wrapin ‑ Gift Wrap & Options

画像引用元:Wrapin ‑ Gift Wrap & Options

『Wrapin ‑ Gift Wrap & Options』は、ユーザーが贈り物をする際のラッピングを選択できる機能を実装するアプリです。とても簡単な操作でギフトラッピングのオプション機能を追加でき、さらにギフトメッセージの設定も可能なアプリです。

ラッピングは管理者側の設定画面で色や柄など、複数のパターンを設定することができ、ユーザーはその中から好みに合ったものを選べるようになります。この際に、オプションのラッピングやメッセージのサービスを無料で提供するか、有料で提供するか設定が可能です。さらに、ある一定の商品のみにギフトオプションを追加したり、ギフトラッピングを提供したくない商品は除外したりすることもできます。

アプリの使用にかかる費用は『Starterプラン』で月額1.99ドル(およそ250円)です。こちらのプランでギフトラッピング機能のカスタマイズはすべて設定できるため、Shopify初心者の方は『Starterプラン』で十分だといえます。使用感を確かめてみたいという方は、7日間の無料トライアルを利用してみても良いでしょう。

参考までに、上位プランの『Basicプラン』では、月額2.99ドル(およそ370円)で、アプリ内での注文の管理やギフトメッセージの確認を行うことができます。

⑥Growave: ロイヤリティ、レビュー、ウィッシュリスト+

Growave: ロイヤリティ、レビュー、ウィッシュリスト+

画像引用元:Growave: ロイヤリティ、レビュー、ウィッシュリスト+

独自のギフトプログラムをShopifyストアに導入できるアプリに『Growave: ロイヤリティ、レビュー、ウィッシュリスト+』があります。Growave: ロイヤリティ、レビュー、ウィッシュリスト+は、商品を購入する際に使用できるポイントをユーザーの方に付与できるアプリです。

ポイントを付与するタイミングは、Shopifyにアカウントを登録した際や商品を購入した際、誕生日など、ショップ側で自由に設定できます。また、ポイント使用時の割引も『1ポイントにつき1円割引』や定率で『◯%割引』のように、自由に設定することができます。Growave: ロイヤリティ、レビュー、ウィッシュリスト+を使うことで、一定の金額を購入していただいたユーザー向けに送料無料といったクーポンを発行することもできます。

また、各種SNSとの連携も容易に行うことが可能です。FacebookやTwitter、Yahoo!やAmazonなどのアカウントでShopifyにログインできるようになります。Instagramのアカウントを持っているストアのオーナーは、好きな投稿を選んで自身のストアに掲載することもできます。

Growave: ロイヤリティ、レビュー、ウィッシュリスト+の機能はこれだけでなく、ストアにレビュー機能を搭載することができ、集めたレビューをフォーム画面や商品の詳細ページなどに掲載することも可能です。レビューを効率的に集めたい方はレビューを書いてもらうようリクエストメールを送ることもできるので、ぜひ活用してみてください。

Qries

⑦Gift Box — BOGO & Free Gifts

Gift Box — BOGO & Free Gifts

画像引用元:Gift Box — BOGO & Free Gifts

Gift Box — BOGO & Free Giftsは、商品を購入したユーザー向けに送料無料やギフトラッピング、ギフトカードなどを提供することができるアプリです。

たとえば、ユーザーが5,000円以上の商品を購入した際には無料のギフト商品を一緒にお渡ししたり、10,000円以上の商品を購入した際には無料のギフトカードをお渡ししたりと、カスタマイズが可能です。ギフトが適用されるルールは調整が可能なので、ご自身のビジネススタイルに合わせて設定してみてください。

この他にも、ある製品を購入し、もう一つの商品を購入した際に、一方の商品が無料になる『BOGO(buy one get one)』を導入することもできます。カタログの中から無料の製品を選ぶこともできるので、あらゆるユーザーのニーズにあったサービスの提供が可能です。

Gift Boxもシンプルな設計になっているため、コーディングなどの専門的な知識は不要です。無料プランもあるので、ぜひ気軽に試してみてください。

⑧GiftMojo

GiftMojo

画像引用元:GiftMojo

次に紹介するのは、プレゼント機能が充実したアプリ『GiftMojo』です。GiftMojoは、ユーザーが購入した商品を受取人に直接、ギフトとして送ることができるアプリです。

商品の配送は事前に予約しておくことができるため、大切な記念日や誕生日の日程に合わせて送ることが可能です。ギフトを受け取る側の方は、ストアとFacebookやTwitterなどのSNSと連携させておき、お礼のメッセージを共有することが可能です。これらの機能が無料で利用できるので、試しに使ってみたいという方はぜひインストールしてみてください。

GiftMojoはサポート機能も充実しており、ご自身のShopifyストアにおけるアクセス権をカスタマーサポートに付与すれば、ストアにアプリを実装してもらうことができます。アップロード前にストアページの動作確認を行うだけで使用することができるようになるため、初心者にはとてもありがたいサービスです。

また、ギフトを送る・受け取る際のページデザインをカスタマーサポートに共有すれば、サポートチームにカスタマイズしてもらうことが可能です。

Qries

⑨Gift Reggie

Gift Reggie

画像引用元:Gift Reggie

「Gift Reggie」は、ギフトカードやギフト券の管理をするためのアプリです。店舗で発行したギフトカードやギフト券の残高を管理したり、顧客が購入したギフトカードやギフト券の利用履歴を確認したりすることができるアプリです。ギフトカードやギフト券をクーポンやプロモーションの一部として配布することもできます。

Gift Reggieの主な機能は次のとおりです。

  • ギフトカードの作成:店舗で発行するギフトカードを作成し、その残高を管理できます。作成したギフトカードには、固有の番号やバーコードが割り振られます。
  • ギフトカードの販売履歴の確認:販売されたギフトカードの履歴を確認することができます。どの顧客が、いつ、どのようなギフトカードを購入したかを把握することができます。
  • ギフトカードの利用履歴の確認:顧客がギフトカードを利用した際の履歴を確認することができます。どの顧客が、いつ、どのようなギフトカードを利用したかを把握することができます。
  • ギフトカードの残高管理:発行されたギフトカードの残高を管理することができます。顧客がギフトカードを利用した際には、残高が自動的に減算されます。
  • ギフトカードの再発行:紛失や破損などにより、顧客がギフトカードを紛失した場合、再発行することができます。
  • ギフトカードのプロモーション活用:ギフトカードをクーポンやプロモーションの一部として利用することができます。顧客に対して、ギフトカードを利用して割引や特典を提供することができ、店舗でのギフトカードやギフト券の管理を効率的に行うことができます。

このように、Gift Reggieにはさまざまな機能があります。30日間の無料体験もあるため、気になる方は利用してみてください。

⑩MyRegistry Gift List Solution

MyRegistry Gift List Solution

画像引用元:MyRegistry Gift List Solution

『MyRegistry Gift List Solution』は、Shopifyストアへユニバーサル・ギフト・レジストリを導入するアプリです。

「ギフトレジストリ」とは家族や親戚、友人など、お祝いのプレゼントを贈ってもらう方々に自分が欲しい商品のリストを送り、その中から贈る商品を選んでもらうシステムのことをいいます。『MyRegistry Gift List Solution』は、世界中のストアで販売されているどの商品でも、一つのギフトリストにまとめることができるアプリです。

このアプリをインストールすれば、ユーザーが誕生日や結婚式、出産祝いといった、大切な日のギフトリストにあなたが運営するストアの商品が追加できるようになります。これにより、個人でShopifyストアを運営する方はブランドの露出度が高くなるため、新規顧客の獲得が見込めるといったメリットがあります。

さまざまな通貨にも対応しており、英語だけでなくスペイン語やフランス語といった言語の設定を行うことも可能です。さらに、その他の言語にも近々対応するよう開発が進められているため、日本語対応版のリリースも近いかもしれません。

また、このアプリはすべて無料で利用することができます。コストを抑えながらも、ギフト機能を充実させて新規顧客を獲得したい方はインストールしてみてください。

Qries

まとめ

Shopify(ショッピファイ)に導入することでギフトオプションを追加できる、おすすめアプリを10種類紹介しました。特別な日の贈り物にあなたのストアが利用されるようになれば、売上のアップを狙え、さらに贈り物を受け取ったお客様を新規顧客として獲得できる可能性も高まります。

今回取り上げたアプリのほとんどはシンプルな操作性でコーディングなどの難しい知識不要でギフトオプションを充実させることが可能です。ユーザーのロイヤリティをアップさせる方法の一つとして、紹介したアプリをぜひインストールしてみてください。

ShopifyでのECサイトを成功させるには、広告運用などマーケティングの部分も重要です。ShopifyでECサイトの新規制作・リニューアルをお考えの方や、Web広告などによるプロモーションを行いたいとお考えの方は、こちらの問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。

Shopify Guideは、メディアの運営によってShopifyに関する幅広く情報を得ているため、Shopifyでの運営ノウハウを共有することができます。Shopifyでのサイトの構築やプロモーション・マーティングをお考えの際は、お気軽にお問い合わせください。

Qries