
「Shopifyアプリとは何?」「Shopifyで活用すべきおすすめアプリは?」といった疑問をお持ちでしょうか?Shopify(ショッピファイ)では、専用のアプリをインストールしてさまざまな機能を導入できますが、6,000種類以上のアプリが公開されているので、どのアプリを選ぶべきかわからない人も多いです。
そこで今回は、Shopifyで活用すべきおすすめアプリを「集客アップ」「販売促進」「管理運営」「越境ECサイト」の4つの目的に分けて紹介していきます。Shopifyアプリを活用することで管理にかかる手間と時間を削減できたり、売り上げ増加が期待できたりするので、今回お伝えすることを参考にアプリを利用してみてください。
Contents
Shopify(ショッピファイ)アプリとは?
Shopify(ショッピファイ)アプリとは、Shopify専用に開発されているアプリで、ショップ運営者は自由にインストールしてさまざまな機能を導入することができます。6,000種類以上ものアプリが公開されており、無料から有料のものまで非常に種類が多くあります。
Shopifyはこのアプリを活用できるメリットが非常に大きいので、ShopifyでECサイトを運営するのであれば積極的に利用することをおすすめします。この記事では以下の目的別におすすめのアプリを紹介していきます。紹介するアプリを活用するだけで、ECサイト運営にかかる手間と時間を削減し、売り上げを増やすことができるでしょう。
- 集客アップ
- 販売促進
- 管理運営
- 越境ECサイト
Shopify(ショッピファイ)のおすすめアプリ:集客アップ編
まずは、集客アップにおすすめのShopify(ショッピファイ)アプリを紹介します。
ShopifyはハイクオリティのECサイトを簡単に構築できるサービスですが、集客できなければ売り上げを伸ばすことはできません。Shopifyに集客するには、Googleの検索結果に上位表示させるSEO対策や、FacebookやInstagramなどのSNSから集客する方法があります。
ショップ立ち上げ初期で集客を行えていない場合は、集客アップに役立つ以下のアプリを活用してみてください。すべて無料から使い始めることができます。
- Google channel
- SEO manager
- SEO Site Audit, fix SEO issues
- Facebook channel
- Point of sale
Googleチャネル
画像引用元:Googleチャネル
Googleチャネルは、Googleショッピングに商品掲載をする際に活用するGoogle公式アプリです。無料でインストールすることができ、Shopifyに登録した商品を簡単にGoogleに掲載できます。Googleスマートショッピングキャンペーンの無料リスティング広告枠を活用すれば、完全無料で集客を行えます。
アプリを活用することで、Shopify管理画面から離れることなく、キャンペーンのトラフィックや販売を確認したり、予算を調節したりすることが可能です。Google広告の活用には専門的な知識が必要になりますが、即効性の高い集客が可能になるので利用してみてください。
SEO Manager
画像引用元:SEO manager
SEO ManagerはShopifyで構築したECサイトのSEO対策を行えるアプリです。このアプリ一つで最低限必要なSEO対策を行えます。
キーワード選定・タイトルタグ・メタディスクリプション・ページスピード最適化・モバイルフレンドリーチェック・404ページなどエラーページの抽出などの機能があります。7日間の無料体験から使い始めることができ、その後は月額20ドルになります。
検索結果からの集客を行いたい方や、Shopifyブログを運営しようと考えている方は活用してみてください。
SEO Site Audit, fix SEO issues
画像引用元:SEO Site Audit, fix SEO issues
SEO Site Audit, fix SEO issuesは運営するShopifyストアの改善点抽出や競合との比較を行えるアプリです。詳細なサイト分析が可能で、検索パフォーマンスに良い影響を与えていると考えられる箇所とそうでないところを突き止めることができます。
利用は完全に無料で、検索結果向上に役立つヒントを得たい場合は活用してみてください。
Facebook channel
画像引用元:Facebook channel
その名の通り、Facebook channelはFacebookカタログへ商品を掲載したり、Instagramショッピング機能と連携したりできるアプリです。SNS集客を行う場合に役立ち、ユーザーはFacebookやInstagram上で商品を購入できるようになります。
FacebookとInstagramはShopifyと非常に相性の良いSNSなので、積極的に活用することをおすすめします。メインのFacebookアカウントと接続すると、Shopifyに登録した商品が自動的に同期されます。
利用は完全に無料で、Facebook広告を利用する場合のみ広告アカウントに費用が請求されます。
Point of Sale
画像引用元:Point of Sale
Point of Saleは実店舗とECサイトを連携して管理できるアプリです。在庫や注文データ、顧客データを管理することができ、豊富な顧客プロファイル、カスタマイズされたマーケティングキャンペーン、統合されたロイヤリティアプリとの関係を構築できます。
無料から利用することができ、店舗を追加するごとに月額89ドルの費用がかかります。14日間の無料トライアルから使い始めることができるので、実店舗と連携させたい方は利用してみてください。
Shopify(ショッピファイ)のおすすめアプリ:販売促進編
次に、販売促進に役立つShopify(ショッピファイ)アプリを紹介します。
集客したユーザーをショップの顧客へと変えるために、ポイント機能やレビュー機能、クーポン機能や定期販売機能などを導入しましょう。販売促進に役立つアプリは非常に多いので、自社サイトに必要な機能を考えて追加してみてください。
- Product Reviews
- Klaviyo
- Swell Loyalty & Rewards
- Privy Pop Ups, Email & SMS
- PageFly
- Bold Subscriptions
- Pre Order Manager
Product Reviews
画像引用元:Product Reviews
Product Reviewsは、Shopifyが社内開発したレビュー機能アプリで、商品ページ上にユーザーが投稿できるレビュー機能を導入できます。ショップ運営者は自動でレビューリクエストメールを配信することができたり、レビュー回収を行えたりします。
レビュー機能のカスタマイズはコーディング知識がなくても簡単に行うことができ、レイアウトやテキスト、カラーを自由に編集できます。第三者からのレビュー評価は、購入前の不安感を少なくし、商品の信頼を高められる可能性があるので、積極的に活用してみてください。
Klaviyo
画像引用元:Klaviyo
Klaviyoはメール配信・マーケティング機能を利用できるアプリです。宛先250件の登録と500通のメール送信までは無料で利用でき、宛先500件の登録では月額20ドル、宛先150件のSMS登録では月額5ドルになります。ユーザーの購入履歴や閲覧履歴をもとに、パーソナライズされたメールマーケティングを行えます。
また、メルマガ機能も利用でき、継続してメールマーケティングを行って顧客のファン化につなげられます。メール配信は事前に作成されたテンプレートやサインアップフォームにより、アイデアを数分で実行に移すことが可能です。
Swell Loyalty & Rewards
画像引用元:Swell Loyalty & Rewards
Swell Loyalty & Rewardsは販売促進に役立つさまざまな機能を導入できる優れたアプリです。顧客のLTVを高めるために、クーポンや割引、送料無料、無料商品など様々な特典を設定できます。
また、ユーザーの行動によってポイントを付与することができ、リピーターの増加や購入単価の向上が期待できます。日本人はポイントを利用する傾向が強いので、日本向けに販売するショップはぜひ活用してみてください。
100件未満の注文もしくは10件未満のキャンペーンの場合は無料で利用でき、有料プランは月額29ドルと月額249ドルの2種類があります。月間注文数が0〜400件のショップは月額29ドルのプラン、400〜1000件のショップは月額249ドルのプランが最適です。
Privy Pop Ups, Email & SMS
画像引用元:Privy Pop Ups, Email & SMS
Privy Pop Ups, Email & SMSは、Shopify上にポップアップを表示したり、ABテスト、送料無料バーを表示したりできるアプリです。
ユーザーが離脱するタイミングで割引クーポンのポップアップを表示させることで、カゴ落ちを防ぐことができます。ポップアップは多数の表示テンプレートから選ぶことができ、メールアドレスの取得にも活用可能です。
メールマーケティングの自動化としても活用できるアプリで、クロスセルキャンペーンや送料無料バーと組み合わせて平均注文額を増やせます。カゴ落ちの多いショップや平均注文額の低いショップは、このアプリを利用してみてください。
PageFly
画像引用元:PageFly
PageFlyはランディングページを構築できるアプリで、コーディングの知識がない方でも簡単に制作できます。
料金プランは無料プランから月額19ドル〜99ドルまで3つの有料プランがあります。無料プランでもPageFlyのすべての機能やページ要素を利用することができ、利用期間制限などはありません。ページの最適化やページ数を増やしたい場合にプランをアップグレードします。
ランディングページの制作は、要素のドラッグ&ドロップで作ることができ、必要によってHTML/CSS・JavaScriptを記述してカスタマイズすることも可能です。日本語ライブチャットサポートもあるので、ランディングページを用意して特に販売したい商品がある場合は利用してみてください。
Bold Subscriptions
画像引用元:Bold Subscriptions
Bold Subscriptionsは、Shopifyに定期購入を導入できるアプリです。顧客のLTVを向上させたい方や、長期的な関係性を築きたい方に最適です。
ユーザーは購入時に1回限りの購入と定期的な購入を選択することができ、配達間隔や注文、支払い、個人情報などを柔軟に設定でき、解約を減らすことが可能です。
料金は月額49.99ドルで、注文料金の1%が決済手数料として発生します。60日間の無料トライアルから使い始めることができます。
Pre Order Manager
画像引用元:Pre Order Manager
Pre Order Managerは、Shopifyに予約販売機能を追加できるアプリです。商品の在庫がなくなった際に、売り切れとして購入できない状態になるのではなく、自動で予約購入ボタンを表示することができます。これにより、購入機会を逃すことなく売り上げを最大化できます。
一つの製品にのみ予約販売を追加する場合は無料で利用でき、無制限に追加する場合は月額24.95ドル、アプリのセットアップから支援してもらえるプランは月額33.95ドルで利用可能です。有料プランでは特定の商品やバリエーション、コレクション、商品全体など、用途に合わせて柔軟に予約販売機能を追加できます。
Shopify(ショッピファイ)のおすすめアプリ:管理運営編
次に、ECサイトの管理運営に役立つShopify(ショッピファイ)のおすすめアプリを紹介します。売り上げや販売数が増えてくると、ECサイトの管理運営に時間を取られてしまい、売り上げを拡大しづらくなってしまう問題があります。
以下の管理運営におすすめのアプリを活用することで、必要書類の発行を簡単に行ったり、自動で顧客対応を行ったりすることができます。複数ショップを運営している方や、管理の手間を減らしたい方は活用してみてください。
- Order Printer
- Tidio Live Chat
- Improved Contact Form
Order Printer
画像引用元:Order Printer
Order PrinterはECサイト運営に関わる書類を簡単に作成できるアプリです。会社のロゴを入れた独自の明細書や領収書を作成でき、カスタマイズによって文字の色や線の色を変更することも可能です。
テンプレートを使用して高度なカスタマイズを行うには、HTMLやLiquidを編集する必要があります。アプリは無料で利用でき、簡単にセットアップできます。
Tidio Live Chat
画像引用元:Tidio Live Chat
Tidio Live Chatは、Shopify上にチャットボットを追加できるアプリで、ユーザーとの円滑なコミュニケーションを自動で行えます。チャットボットを追加することで、24時間顧客対応を行えて、ユーザーが抱えている問題や疑問などの情報を収集できます。
また、EメールやFBメッセンジャーと連携することで、ユーザーのメッセージの見逃しを防ぐことも可能です。
利用料金は無料プランと月額18ドルのチャットボットプランとコミュニケータープランがあります。有料プランでは無制限にチャットボットを作成でき、対応できるユーザー数を増やすことが可能です。
Improved Contact Form
画像引用元:Improved Contact Form
Improved Contact FormはShopifyにお問い合わせフォームのポップアップを表示できるアプリです。他にも、メールやプロモーションの上に追従するバーやSNSバーの作成、他のメールアプリとの連携機能などがあります。
利用料金は3つのお問い合わせフォームまたはその他のウィジェットまで無料で、10個までは月額12ドル、無制限では月額29ドルになります。お問い合わせフォームの設置はアプリのインストールだけですぐに行われ、テーマのカスタマイズも簡単に行えます。
Shopify(ショッピファイ)のおすすめアプリ:越境ECサイト向け
最後に、越境ECサイトを運営したい方向けのShopify(ショッピファイ)のおすすめアプリを紹介します。越境ECサイトを運営するには、ユーザーが使用する言語や通貨に対応する必要があります。
- Langify
- BEST Currency Converter
- Ship&co
Langify
画像引用元:Langify
Langifyは越境ECを運営している方に最適なアプリで、ユーザーがショップにアクセスした際に、設定している優先言語が自動で表示されるなど、多言語に翻訳できます。Google翻訳を活用してもらうことでも対応できますが、このアプリを利用することで、言語を自動的に検出して表示可能です。
また、言語ごとに複数のドメインを設定できます。料金は月額17.5ドルで、7日間の無料トライアルから使い始めることが可能です。
BEST Currency Converter
画像引用元:BEST Currency Converter
BEST Currency Converterは、ユーザーがアクセスした地域や設定に合わせて最適な通貨を自動選択できるアプリです。160以上の通貨に対応しており、仮想通貨のビットコインも表示可能です。価格は自動的に変換され、ユーザーに不快感を与えずに快適に購入してもらえます。
5つの通貨までなら無料で利用でき、160通貨に対応するプランは月額9.95ドルになります。30日間の無料トライアルから使い始めることができるので、まずは無料プランもしくはトライアルを利用してみてください。
Ship&co
画像引用元:Ship&co
Ship&coは、Shopifyのストア情報をリアルタイムで読み取り、送り状や納品書を簡単に発行できるアプリです。貨物サイズや重量などの情報を入力するだけで、数十秒で納品書を作成できます。
国内配送業者では、日本郵便や佐川急便、クロネコヤマトに対応し、海外への送料比較も簡単です。インストールは無料で、1件30円の従量課金制と月額1,000円のプランを選択できます。
まとめ
今回は、Shopify(ショッピファイ)でおすすめのアプリを「集客アップ」「販売促進」「管理運営」「越境ECサイト」に分けて紹介しました。
Shopifyには無料や有料の便利なアプリが数多く公開されています。今回紹介したアプリを活用すれば、集客から販売まで効果的に行うことができ、管理にかかる手間と時間を減らせる可能性があります。
しかし、ただアプリをインストールするだけでは効果的な活用方法がわからず、成果を上げることができません。アプリの特徴やメリットを最大限活かして成果を上げたい方は、Shopify Guideにご相談ください。Shopify Guideは、メディアの運営によってShopifyに関する幅広く情報を得ているため、Shopifyでの運営ノウハウを共有したりコンサルティングしたりすることができます。
Shopifyの売り上げをアップさせるには、Shopifyの運営知識を持ったパートナーを見つけることが近道です。お困りの方は、こちらの問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。