Shopifyコミュニティ

「Shopify(ショッピファイ)でサイトを運営しているけれど、細かい設定がわからない」「Shopifyパートナーだけれど、技術的な問題を誰かに聞いてみたい」そう思ったことはありませんか?

Shopifyコミュニティでは、日々ユーザー同士で情報交換しているので、それらはすべてコミュニティで解決できます。Shopifyのストア運営者でコミュニティに登録していない人は今すぐ登録するべきです。

今回は、Shopifyコミュニティに登録したほうが良い理由やコミュニティ内のディスカッション内容、Shopifyコミュニティの使い方・質問・投稿の仕方を解説します。この記事を読めば、Shopifyコミュニティのすべてを理解してもらえるでしょう。

Shopifyコミュニティ(フォーラム)とは?

Shopifyコミュニティとは、Shopifyに関することを質問したり、情報発信したりする場です。登録すれば誰でも参加できます。Shopifyスタッフ、Shopifyで商品や製品を売っているマーチャント、Shopfy制作を行うパートナーなどのユーザーがいます。

Shopifyをより良いサービスにするために、知識・ノウハウを他のユーザーと情報交換や共有をします。現在、2022年3月28日時点で、約10万人のユーザーが登録しています。

Shopifyコミュニティのトピックは、公式アナウンスやShopifyをより効果的に使う方法などの一般的な質問だけではありません。アプリに関する質問は「Shopify アプリ」、技術的な質問なら「技術的なQ&A」とトピックは多岐に渡ります。

また、質問は誰でも回答することができます。パートナーがマーチャントを助けることもできますし、マーチャント同士で情報を共有して助け合い、パートナー同士で技術的な情報交換もできます。Shopifyスタッフもサポートの一環として回答してくれます。結論、Shopifyを利用する方なら登録しない手はありません。

「Shopifyコミュニティ」と「Shopifyサポート」の違い

では、ShopifyコミュニティとShopifyサポートの違いを解説しておきましょう。

Shopifyコミュニティは、Shopifyサポートの一つです。コミュニティ以外のサポートには次の項目が挙げられます。

Shopifyサポート一覧
  • サポートに連絡する
  • ビデオチュートリアル
  • Shopifyコミュニティ
  • コミュニティイベント
  • ウェビナー
  • 変更ログ
  • ビジネスコース

「サポートに連絡する」という項目では、ほとんどの場合コミュニティ上で解決することができます。Shopifyコミュニティで解決できない場合、サポートに問い合わせましょう。サポートに問い合わせる内容は、Shopifyデフォルト機能や仕様・不都合などになります。

「ビデオチュートリアル」は、Shopifyの基本的な運用方法やセミナー、マーチャントの紹介動画などをYouTube上で見ることができます。

「Shopifyコミュニティイベント」は、英語のみのサービスです。ビジネス戦略やマーケティング戦略、パートナー向けの技術的なセミナーが行われています。

「ウェビナー」は、ストアを運営するための無料セッションです。ビジネス構築、マーケティング、ストアデザイン、SEOなどがあります。すべて予約制になっています。

「変更ログ」は、Shopify最新アップデートのアナウンスです。こちらも英語のみになります。

「ビジネスコース」も英語のみのサービスです。ビジネスを始める際に必要なこと、商品を売るために必要なことを学習できます。

このように、Shopifyは英語のみのサポートが多いのが現状です。しかし、今やECサイト構築ではShopify一択です。Shopify上で、決済サービスや広告運用、運送サービスなど様々なアプリが日々開発されています。ですので、うまくコミュニティを活用してストアを運営しましょう。

Shopifyコミュニティの主なディスカッション内容

続いては、Shopifyコミュニティの主なディスカッション内容について解説します。Shopifyコミュニティの主なディスカッション内容は、大きく9つに分かれています。ご自身にあったトピックに参加して、Shopifyに関する知識や運営ノウハウ、ヒントを得ましょう。

ディスカッション内容
  • お知らせ
  • 総合的なディスカッション
  • 技術的なQ&A
  • Shopify アプリ
  • Shopify テーマ
  • サンプルコード集(アプリ・テーマ)
  • アプリ・テーマ要望一覧(ウィッシュリスト)
  • イベント情報
  • より早く問題を解決するための6つのお願い

 

ビジネス拡大やサイト強化のために、コミュニティの活用は必須です。ストアビルダーにとっても情報交換や共有は、ご自身のスキルアップにつながります。サイト運営者やサイト制作者からのたくさんの質問とその解決によって、ご自身の問題も解決できるでしょう。

お知らせ

お知らせの投稿者はShopifyスタッフで、Shopifyに関する情報やアップデートを更新しています。投稿内容は、Shopifyコミュニティのガイドラインやストア運営のビデオガイドなどShopifyに関するお知らせです。

総合的なディスカッション

ShopifyやEコマースに関連する内容です。注文管理、商品管理、顧客管理などストア運営で日々チェックする基本的な内容だけでなく、新しいキャンペーンに伴う細かい設定なども質問できます。

よくある質問は、購入時のトラブルや決済エラー、ストア分析のレポートの活用などストア運営者なら一度は悩んだことがある内容です。他にもフッターに営業時間を追加する方法など質問内容はさまざまです。

技術的なQ&A

一番多くディスカッションが行われているのが、技術的なQ&Aです。Shopifyのテンプレート言語であるLiquidやJavaScriptなどに関する質問です。

Shopifyでは、あらゆることが実現可能です。APIを活用し、オリジナルアプリの開発やタスク管理、マーケティングツール、顧客管理など外部のシステムと連携することができます。在庫管理、運送手配、SNS連携や多言語機能の設定をうまく行えば、作業効率が上がります。

これらの設定は簡単ではありません。データの管理やコード編集など技術的な知識が必要になります。これらを技術的なQ&Aで質問することができます。

Shopify アプリ

Shopifyアプリは顧客獲得・在庫管理・多言語対応アプリなど、ストアに6,000以上のアプリが公開されています。導入することで、さまざまな機能を追加できます。カスタマイズ性が高いのでマーチャントのさまざまなニーズに答えています。

しかし、その膨大なアプリの中から、ストアに合ったアプリや運営者が求めるアプリにたどり着くことができないのも事実です。Shopifyアプリでは、それらを質問することができます。人気アプリの使い方やご自身のビジネスに応じたアプリを聞くことができます。アプリ活用はストア運営に欠かせません。

Shopify テーマ

Shopifyのテーマは、サイトのデザインや機能が組み込まれたテンプレートです。HTMLやCSSの知識がない運営者でも管理画面で簡単に操作できます。画像や商品情報を入力するだけでデザイン性の高いサイトを制作できます。

無料版と有料版によってデザインや使える機能は異なりますが、必要最低限であれば無料版で大丈夫です。複雑なレイアウトやデザインにこだわる場合、有料版をおすすめします。

無料・有料問わず、テーマについての質問をすることができます。ページのエラー、セクション、商品ページ、新規ページ追加方法などが挙げられます。コード編集ができない運営者でもコミュニティをうまく活用すれば、ご自身で変更することができます。

サンプルコード集(アプリ・テーマ)

サンプルコード集は、Shopify アプリ・Shopify テーマのサンプルコードを、公式、非公式問わず集める場所です。自分のコードをもとにした質問をすることができます。react、aws、node.js、Amplify、Serverless、docker、theme-check、Linterなどの内容が投稿されています。

上記の内容からわかるように、Shopifyは最新技術が使われています。いろいろなサンプルコードを拝見し、ご自身のサイトで活用できるコードを取り入れることができます。

アプリ・テーマ要望一覧(ウィッシュリスト)

アプリ・テーマ要望一覧(ウィッシュリスト)は、こんなアプリが欲しい、このアプリの日本語版が欲しい、こんなテーマが欲しいなどの要望を書き溜めていく場所です。ここで集まった情報は、開発者向けイベントで共有されます。Shopifyが世界中で利用される理由の一つです。

イベント情報

イベント情報では、Shopifyスタッフによるイベント告知、オンライン・オフラインイベントの開催情報やその様子が公開されています。イベント参加は、Shopifyの知識をインプットする最適な場です。ご自身の興味にあったイベントに参加しましょう。

より早く問題を解決するための6つのお願い

より早く問題を解決するための6つのお願いは、Shopify日本サポートからの公式アナウンスです。さまざまな問い合わせや質問を解決していく上でのお願いが記載されています。

メールの問い合わせは電話よりも時間がかかります。さらに、内容を正確に伝えるのは難しいです。質問の内容を正確に把握して記入することでより迅速な解決につながります。

下記がShopifyからのお願いとヒントです。質問前に確認しましょう。

Shopifyからのお願い
  • 基本情報の入力
  • 緊急度の設定
  • お問い合わせ内容の共有
  • 問題の発生状況の共有
  • ご案内が難しいご質問内容
  • 操作ガイド、よくある質問のご案内

Shopifyコミュニティの使い方&質問・投稿の仕方

続いて、Shopifyコミュニティを活用するための使い方や質問の仕方について解説します。

まずは、サインイン(登録、ログイン)をします。マーチャントはShopifyストアのログインメールアドレスを使います。パートナーの場合は、パートナーダッシュボードにログインするメールアドレスを使用します。

サインインが完了すれば下記の画面になるので、「質問する」をクリックしてください。

Shopifyコミュニティ

「質問をする」をクリックすると次の画面になります。

返信があった場合、自分にメールを送信

この画面で質問をすることができます。上記のイメージ通り、件名・掲示板の選択・本文を入力します。

件名、本文はご自身が質問したい内容を正確に記入する必要があります。伝わりやすい文章を書きましょう。掲示板の選択は、上記で紹介した9つのトピックから選択できます。他の言語(英語、フランス語、イタリア語など)でも質問可能です。

赤枠の「返信があった場合、自分にメールを送信」のチェックボックスにチェックを入れましょう。質問に回答が行われると登録しているメールアドレスにメールが届きます。

画像だけでなくファイルを添付することもあるでしょう。有効なファイルタイプは、zip、mpp、xls、xlsx、ppt、pptx、rar、txt、gz、bz、xz、csv、mp4です。

Shopifyのディスカッション

件名、掲示板の選択、本文、ファイルの添付が完了すれば投稿ボタンをクリックしましょう。

コミュニティは非常に便利ですが、使用する上で注意すべき点が3つあります。

コミュニティで注意するべき3つのポイント
  • 解決策が本当にないかを確認する
  • 質問の内容をまとめて整理する
  • フィードバックをする

解決策が本当にないかを確認する

まずは、質問をする前にご自身で解決策がないか調べましょう。トピックに沿って、キーワードで検索しましょう。

コミュニティ内で同じ質問や似た質問から問題を解決できるかもしれません。また、Googleの検索窓で「Shopify 〇〇」と検索したり、SNSで同じような内容で困っている人がいないか確認したりしてください。

この手間を省いてはなりません。調べたら解決できる問題を、わざわざ質問して回答を求めるのは非効率です。何より、回答してくれる人の時間の無駄ですので注意しましょう。

質問の内容をまとめて整理する

シンプルな質問であれば問題ありませんが、複雑な問題の場合、自分は答えとして何を求めているのか整理してください。

質問の本文では、文字装飾や画像の挿入ができます。画像は、スクリーンショットなどを使い、視覚で伝えましょう。ひと目でわかるようになります。画像の挿入は回答率アップにも繋がるので重要です。質問が長文になる場合、ストレスなく読めるよう、一文をできるだけ簡潔にしましょう。

本文の内容は、なぜそれを実現したいのか、具体的な意図や試した方法などを合わせて記入しましょう。また、テーマ関連の質問であれば、使用しているテーマを必ず記入しましょう。テーマによって回答が変わる内容が多くあります。

フィードバックをする

質問に回答があれば、感謝しフィードバックを行いましょう。回答通りに実行した結果、うまく作動したのか、しなかったのか。作動しなかった場合、どのようなエラーがでたのかを回答者に伝えましょう。

解決できた際には、「ベストソリューション」をつけてください。同じ問題に直面している人がわかるようにすることが大切です。

他にも、役に立ったコメントには「いいね!」をつけてたり、返信したりするとコミュニティの活性化につながります。

Shopifyコミュニティのブログ

Shopifyコミュニティには、ブログがあります。Shopifyスタッフが定期的に更新しています。Shopifyを活用したビジネスの拡大やさまざまな問題のトラブルシューティングなどを更新しています。

FacebookにもShopifyコミュニティがある?

Shopifyには、地域ごとにFacebookコミュニティがあります。全国的にコミュニティがあるわけではないですが、他のマーチャントや、Shopifyパートナーとつながるとコミュニティ以上の関係になるかもしれません。

Facebookで参加できるShopifyコミュニティをいくつかご紹介します。

Shopify Japan Community

Shopify Japan Communityは、Shopifyが日本に上陸した時からあるコミュニティです。「Make Commerce Better for Everyone.」をテーマに情報交換、疑問点を何でも解決していくコミュニティです。

Shopify Geeks Fukuoka

Shopify Geeks Fukuokaは、名前にFukuokaが入っていますが、九州各県のコミュニティも兼任しています。デザイナー、カメラマン、エンジニア、マーケターなどストアに関連する方なら入ってみても良いかもしれません。

Shopify Kansai Community

関西向けのShopifyのコミュニティです。少しぶっ飛んだ企画であっても、関西コミュニティなら大丈夫かもしれません。

Shopify 東海地方コミュニティ

Shopify 東海地方コミュニティには、東海地方在住のShopifyマーチャント、パートナーが参加しています。

Shopify Nagano Community

Shopify Nagano Communityには、長野県在住のShopifyマーチャント、パートナーが参加しています。

まとめ

今や、ECサイト構築といえば「Shopify(ショッピファイ)」です。Shopifyでストアを運営している方は、Shopifyコミュニティに登録しましょう。

質問する際は、ルールや規約をしっかり守ってください。うまく活用すれば、ご自身のECサイトだけでなくビジネスをより拡大することができます。

Shopify Guideは、メディアの運営によってShopifyに関する幅広く情報を得ているため、Shopifyでの運営ノウハウを共有することができます。こちらの問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。ShopifyでECサイトの運営を始めるなら、知識を持ったパートナーと始めることをおすすめします。