
2021年2月8日(月)から3月19日(金)の間、Shopify Japan初の「パートナー養成オンラインプログラム」が行われます。こちらのプログラムは、Shopify(ショッピファイ)を使用して本気でビジネスを行い方に向けて用意されたものです。
今回は、このオンラインプログラム「Shopify Partner Boot Camp: Japan」について詳しく紹介します。
※前回第3回の概要はこちらから:【速報】Shopify Partner Boot Campが開催決定!パートナー養成オンラインプログラム第3弾
Contents
Shopify Japan初のパートナー養成オンラインプログラムが開催
初めに、パートナー養成オンラインプログラムの概要について紹介します。
日時
2021年2月8日(月)から3月19日(金)の16:00~18:00
費用
無料
プログラム内容
6週間のスケジュールで、Shopifyの機能およびパートナープログラムの基礎から、より実践的で営業活動に役立つ情報、アプリ開発からテーマデザインのハンズオン、既存パートナーによる講義までShopifyパートナーだけでビジネスを成立できる技術とノウハウを身につけることができる内容となっています。
また、見事最後まで完了された方には、Shopify ExpertsへのサポートなどShopifyパートナーで活躍するための特典も用意されています。
参加方法
参加はShopify Partner Boot Camp: Japan公式サイトから申し込みを行うことができます。
対象
Shopifyストアをクライアントのために構築するコンサルタント、営業、ディレクター、コーディングやアプリ開発をするデザイナーやエンジニアの方などが対象となっています。
Shopifyパートナー以外も参加可能ですが、すでにクライアントのためにShopifyストアを構築する予定がある、もしくはその提案の予定がある方、またはアプリやテーマを開発する予定のある方に限られます。
事前に必要なスキル
ウェブサイト制作、システム開発、ECの導入や運用のうち、どれか一つは経験のある方が望ましいです。というのも、アプリ・テーマ開発の講義はコーディングの基礎を持っているという前提で行われるためです。
オンラインプログラムの内容
「Shopify Partner Boot Camp: Japan」は、各週ごとに異なる内容のプログラムが用意されています。それぞれの週について詳しく説明します。
- セッション:ビデオ会議ツールによる2時間程度の講義とQA
- ビデオ:録画された1~2時間程度の動画を任意の時間で閲覧
第1週:基礎知識の習得
第1週目は、2021年2月8日(月)から2月10日(水)の3日間で行われます。1日目がセッション方式、2、3日目はビデオ方式になっています。
1日目:2月8日(月)16:00~18:00
プログラム概要とパートナーセミナー(セッション)
2日目:2月9日(火)任意の時間
マーチャントセミナー(ビデオ)
3日目:2月10日(金)任意の時間
アプリ・テーマワークショップ(ビデオ)
第2週:詳細知識の習得(1)
第2週目は、2月15日(月)と2月16日(火)の2日間で行われます。1日目がセッション方式、2日目がビデオ方式になっています。
1日目:2月15日(月)16:00~18:00
営業資料の紹介と営業戦略(セッション)
2日目:2月16日(火)任意の時間
APIとPolarisの技術詳細(ビデオ)
第3週:詳細知識の習得(2)
第3週目は、2月22日(月)、2月24日(水)、2月26日(金)の3日間で行われます。1日目はセッション方式、2日目はビデオ方式、3日目は理解度テストが設けられており、提出する必要があります。
1日目:2月22日(月)16:00~18:00
主要アプリの紹介とアプリ戦略(セッション)
2日目:2月24日(水)任意の時間
テーマ・ストアフロントの技術詳細(ビデオ)
3日目:2月26日(金)15:00まで
理解度テスト提出(後半参加に必要)
第4週:実践週間(1)
第4週目は、3月1日(月)から3月3日(水)の3日間で行われます。1日目はセッション方式、2,3日目はチャット方式になっています。
1日目:3月1日(月)16:00~18:00
Shopify Expertsと卒業生の事例紹介(セッション)
2日目:3月2日(火)任意の時間
ストア構築集中サポート(チャット)
3日目:3月3日(水)任意の時間
アプリ開発集中サポート(チャット)
第5週:実践週間(2)
第5週目は、3月8日(月)から3月10日(水)の3日間で行われます。1日目はセッション方式、2,3日目はチャット方式になっています。
1日目:3月8日(月)16:00~18:00
公開アプリ開発者と卒業生の事例紹介(セッション)
2日目:3月9日(火)任意の時間
ストア構築集中サポート(チャット)
3日目:3月10日(水)任意の時間
アプリ開発集中サポート(チャット)
第6週:成果発表と今後について
第6週目は、3月15日(月)、3月16日(火)、3月19日(金)の3日間で行われます。1,3日目はセッション方式、2日目はフォームに最終成果物を提出する予定です。
1日目:3月15日(月)16:00~17:00
なんでも質問タイム(セッション)
2日目:3月16日(火)15:00まで
最終成果物提出(フォーム)
3日目:3月19日(金)16:00~16:30
まとめと今後の予定(セッション)
3日目:3月19日(金)20:00~22:00
ハッピーアワー(任意)
プログラムをおすすめしたい人
「Shopify Partner Boot Camp: Japan」は、Shopifyのパートナープログラムを使って本気でビジネスをしたい方におすすめです。長期間にわたるオンラインプログラムであるため、パートナープログラムを本気で使ってビジネスをしたいと考えている人でないと最後までプログラムを完了させるのは難しいのではないかと考えられます。
したがって、長期間のオンラインプログラムであっても最後までやり遂げたいという志のある方におすすめのプログラムです。
参加者の声
「Shopify Partner Boot Camp: Japan」に実際に参加された方の声を紹介します。
参加者の声①:有意義な時間を過ごせた
長年ECをメインに仕事をしておりますが、Shopifyは今まで私が触れてきたどのECプラットフォームよりすばらしいと感じています。今1番HOTなプラットフォームであるShopifyをブートキャンプを通して深く知れたことは、私にとって大変有意義な時間でした。
参加者の声②:Shopifyの可能性を感じた
本当に勉強になりました。他の方が相談されることも、自分にとって有益なことばかりでした。このような機会をくださったことに心から感謝しております。また今まで以上にShopify の可能性を感じられて、よりShopifyを活用できるよう、スキルを磨きたいと思いました。
参加者の声③:Shopifyアプリの豊富さに驚いた
大変貴重な機会をご用意いただき有難うございました。正直、感謝しかないです。Boot Campに参加出来たことでお客様とshopifyについて話をする機会が増えて、相互の理解と今後の営業戦略の組み立てなど、より深い取り組みが出来る様になりました。それから、アプリがこれほど豊富なのは驚きました。もっと活用していきたいです。
まとめ
Shopify Japan初のパートナー養成オンラインプログラム「Shopify Partner Boot Camp: Japan」を紹介しました。毎回好評なこのプログラムに、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。
Shopify Guide編集部は、メディア「Shopify Guide」の運営によってShopifyの最新情報やノウハウを常に蓄積してきています。ShopifyでECサイトの新規制作・リニューアル、Web広告などによるプロモーションをお考えの方は、こちらの問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。