SEO Manager

ECサイトを運営するうえでとても重要になってくるSEO(Search Engine Optimazation)対策。SEO対策をすることで、広告を使わずにGoogle検索で上位表示を狙えるようになります。

しかし、SEO対策は専門的な知識を必要とすることも多く、Webに精通していない人には難しいことも少なくありません。そこで、今回はShopifyでのSEO対策に役立つアプリ「SEO Manager」を紹介していきます。

Contents

SEO Managerの概要

SEO Managerは、venntov社が開発したSEO対策アプリです。数あるSEO対策アプリの中でも、SEO Managerは非常に多くの方に利用されています。詳しい機能は次で紹介しましょう。

SEO Managerで利用できる機能

SEO Managerは主に3つの機能を搭載しています。それぞれについて詳しく解説していきましょう。

SEO Managerの機能
  • 対策すべきキーワードを選定する
  • タイトル・メタディスクリプションを最適化する
  • エラー項目を抽出し修正する

機能①:対策すべきキーワードを選定する

SEO Managerは、SEO対策をする上で重要となるキーワードを選定してくれます。対策キーワードは、「自分目線」で選んでしまうケースが多く見受けられます。

例えば、バスケット関連の商品を販売している場合、「バッシュ」より「バスケットシューズ」の方が丁寧だから「バスケットシューズ」と表記しようと思うかもしれません。しかし、検索ボリュームでいえば、「バッシュ」の方が圧倒的に多い、なんてことは多々あるのです。

SEO Managerを使えば、Googleサジェスト(「バッシュ」と検索した場合、「バッシュ おすすめ」「バッシュ アシックス」など、検索語句と一緒に検索されやすい言葉のこと)のデータを抽出し、検索ボリューム数の多いキーワードを選定してくれます。そのため、間違ったキーワードを使う可能性を大幅に減らすことができます。

機能②:タイトル・メタディスクリプションを最適化する

SEO Managerは、タイトル・メタディスクリプションの最適化を図ります。

タイトル・メタディスクリプションの説明

タイトルは赤字、メタディスクリプションは緑字で書かれている部分のことです。ページ内容を要約した内容を入れる部分であるため、ここがわかりやすく記載されていることでユーザーの「クリック率」の増加につながります。SEO Managerは「タイトル」「メタディスクリプション」両方を最適化し、ユーザーがクリックしたくなるような文章を作成してくれます。

機能③:エラー項目を抽出し修正する

SEO Managerはエラー項目を抽出し、修正してくれます。例えば、「404ページ」「リンクエラー」などのエラー項目を抽出・修正します。すべて自動的に行ってくれるため、面倒な手間を必要としません。

SEO Managerの料金体系

SEO Managerには、次の料金プランが用意されています。

SEO Managerの料金体系
  • 月額20ドルプラン

プラン:月額20ドル

SEO Managerは、「月額20ドルプラン」のみ用意されています。言い換えれば、毎月20ドル払えばすべての機能を使用することができます。

SEO Managerのインストール手順

SEO Managerをインストールするには、次の手順を踏む必要があります。画像(スクリーンショット)を交えながら解説していきましょう。

SEO Managerのインストール手順
  1. 「Add app」をクリックする
  2. 「アプリをインストール」をクリック

インストール手順①:「Add app」をクリックする

初めに、Shopify App Store「SEO Manager」をクリックしましょう。すると下のような画面が表示されます。「Add app」をクリックして、次に進みましょう。

Add appをクリック

インストール手順②:「アプリをインストール」をクリック

続いて、このような画面が表示されます。「アプリをインストール」をクリックしましょう。

アプリをインストールをクリック

以上でインストールは完了です。

SEO Managerの設定方法

続いては、SEO Managerの設定方法を画像(スクリーンショット)を用いて解説していきましょう。次の4つのステップがあります。

SEO Managerの設定方法
  1. ShopifyアカウントのURLを入力する
  2. 「SEO settings」をクリックする
  3. 「Add SEO Manager code」をクリックする
  4. Successの表示を確認する

設定方法①:ShopifyアカウントのURLを入力

インストールが完了すると、この画面が表示されます。ShopifyアカウントのURLを入力し、「LOG IN」をクリックしましょう。

ShopifyアカウントのURLを入力

設定方法②:「SEO settings」をクリックする

ShopifyアカウントのURLを入力すると、このような画面が表示されます。たくさんの機能がありますが、今回はSEOの設定について紹介します。左上にある「SEO settings」をクリックしてください。

SEO settingsをクリック

設定方法③:「Add SEO Manager code」をクリックする

「SEO settings」をクリックしたら、下までスクロールしてください。すると、下のような画面が表示されるので、「Add SEO Manager code」をクリックします。

Add SEO Manager codeをクリック

設定方法④:Successの表示を確認する

最後に「Success」の表示を確認しましょう。この設定の後に、theme.liquidファイル内にタグを差し込む必要が出てくる場合があります。その場合は、一番下「Learn more」をクリックし設定をしましょう。

Successを確認

以上で設定は完了です。

SEO Managerの良い評判・口コミ

SEO Managerの機能・設定方法を見てきて、次に気になるのは口コミでしょう。そこで、SEO Manager寄せられた口コミを紹介します。

まずは、良い評判・口コミをお伝えしていきましょう。なお、各口コミは英語表記であるため、日本語訳をつけています。

良い評判・口コミ
  • エラーの修正に役立つ
  • カスタマーサービスが良い
  • 簡単に使用できる

良い評判・口コミ①:エラーの修正に役立つ

This app has really helped us to fix some of the basic SEO errors.

(このアプリは基本的なSEOエラーの一部を修正するのにとても役立っています。)

SEO Managerは、実際に使っている人から高評価を得ていることがわかります。

良い評判・口コミ②:カスタマーサービスが良い

I really like how helpful the customer service is and found the videos especially helpful to optimize my site.

(私はカスタマーサービスがとても役立つため気に入っています。また、特に私のサイトを最適化してくれるビデオも発見しました。)

SEO Managerは、ユーザー第一で素晴らしいカスタマーサービスを行っていることがわかります。

良い評判・口コミ③:簡単に使用できる

I used this app to help me with my SEO for the new store. It’s been a God-send. I LOVE it! So easy to use and helpful.

(このアプリを使用することで、新しいサイトのSEO対策に役立てました。これは神の贈り物です。私はこのアプリが大好きです。とても簡単に使えて、役に立ちます。)

SEO Managerは、新しいサイトの立ち上げでも簡単に使用できる便利なアプリです。

SEO Managerの悪い評判・口コミ

続いて、SEO Managerに寄せられた悪い評判・口コミを紹介します。

悪い評判・口コミ
  • 作動しない
  • 役に立たない

悪い評判・口コミ①:作動しない

It is not working. I paid for months. I spend hour days for setup.

(このアプリは作動しません。私は何か月も支払っています。セットアップにも1日費やしています。)

SEO Managerは、何かの不具合で作動しない場合があるそうです。

悪い評判・口コミ②:役に立たない

This app was useless。

(このアプリは役に立ちません。)

SEO Managerは、サイトによっては役に立たない可能性があるそうです。

SEO Managerのメリット

SEO Managerのメリットは次の通りです。

SEO Managerのメリット
  • 専門的な知識が無くても使える
  • SEO対策全般に関する機能を搭載している

メリット①:専門的な知識が無くても使える

SEO Managerは、専門的な知識がない方でも使うことができます。設定方法がわかりやすいだけでなく、チュートリアルのためのビデオまでついているので、SEOに無知な方でも心配することがありません。また、カスタマーサービスの対応もすばらしいため、わからないことがあったらすぐに聞くこともできます。

メリット②:SEO対策全般に関する機能を搭載している

SEO Managerは、SEO対策全般に関する機能を搭載しています。細かいものも含めれば、20個を超える機能があります。そのため、このアプリ一つで基本的なSEO対策すべてを行えます。

SEO Managerのデメリット

SEO Managerのデメリットは次の通りです。

SEO Managerのデメリット
  • 無料プランがない
  • 日本語表記がない

デメリット①:無料プランがない

SEO Managerには、無料プランがありません。そのため、軽い気持ちで使い始めることは難しいかもしれません。使うかどうか悩んでいる方は、初めの無料トライアル期間で見極める必要があります。

デメリット②:日本語表記がない

SEO Managerは、まだ日本語に対応していません。英語を得意としていない方は、使用するのが難しい可能性があります。今後のアップデートで日本語が導入されることを期待しましょう。

SEO Managerをおすすめしたい人

SEO Managerをおすすめしたい人は次の通りです。

SEO Managerをおすすめしたい人
  • SEO対策に関する知識があまりない人
  • SEO対策に関する事柄を一つの場所で管理したい人

おすすめしたい人①:SEO対策に関する知識があまりない人

SEO Managerは、SEO対策に関する知識があまりない人におすすめのアプリです。というのも、当該アプリを使用するのに難しい専門知識は必要なく、誰でも簡単に使うことができるからです。「SEO対策したいけどどうしたらいいかわからない」と悩んでいる方は、ぜひSEO Managerを使用して欲しいです。

おすすめしたい人②:SEO対策に関する事柄を一つの場所で管理したい人

SEO Managerは、SEO対策に関する基本的な機能を搭載しています。そのため、当該アプリ一つを使用するだけで、重要なSEO対策の多くを行うことができます。さまざまなSEO対策アプリを使って管理が追い付いていない方は、SEO Managerの導入を検討してみてください。

まとめ

Shopifyアプリ「SEO Manager」を紹介しました。SEO Managerは、専門的な知識・難しい設定を必要としないため、誰でも簡単にSEO対策ができるようになります。SEO対策に四苦八苦している方、ぜひ一度SEO Managerを使用してみてください。

Shopify Guide編集部は、メディア「Shopify Guide」の運営によってShopifyの最新情報やノウハウを常に蓄積してきています。ShopifyでECサイトの新規制作・リニューアル、Web広告などによるプロモーションをお考えの方は、こちらの問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。