
Shopify(ショッピファイ)の最大の特徴(メリット)の一つは、さまざまな決済手段を導入できることです。クレジットカードや銀行振り込み、コンビニ決済などさまざまなユーザーが問題なく商品を購入できる機能が備わっています。
そんなShopifyですが、クレジットカードや銀行振り込み、コンビニ決済のほかにも「PayPal」を使うことが可能です。そこで、今回はPayPalとはそもそもどのようなものなのか、Shopifyで使う際にはどのような設定をすれば良いのかについて解説します。今後、ShopifyにPayPalを導入したいと思っている人は参考にしてください。
Contents
PayPalとは
PayPalは、アメリカやヨーロッパを中心に利用されている決済プラットフォームです。世界で3億人以上の方に利用されており、日本のみではなく世界中で利用者がいます。
PayPalの最大の特徴は、相手に自分の個人情報を知られることなく決済を行えることです。従来の決済手段の場合は、相手に自分のクレジットカード情報や銀行口座情報などを伝えなければ決済を行うことができませんでした。しかし、PayPalの場合は、相手の自分の個人情報や決済情報を伝えることなく商品を購入することができます。
PayPalに紐付けることができる決済手段は、クレジットカードと銀行口座です。そのため、PayPalのアカウントを持っているだけで、PayPalに対応したショップの場合は、クレジットカード・銀行振り込みで決済を行うことができます。
PayPalがユーザーに好まれる理由
では、PayPalがユーザーに好まれているのはなぜなのでしょうか?その理由は次の3点です。
- 支払い情報を隠すことができるから
- ワンクリックで決済ができるから
- クレジットカードのポイントを貯めることができるから
支払い情報を隠すことができるから
PayPalを利用することで、お店などに支払い者の情報を伝えることなく決済ができます。そのため、ユーザーが安心して使うことができるのです。
インターネットでの買い物の場合、ユーザーは個人情報の流出などを恐れる傾向にあります。特に、年齢が上がるにつれて、個人情報の流出が怖くてインターネットで買い物ができない人も少なくありません。
ワンクリックで決済ができるから
PayPalは、クレジットカード決済などと異なり、ワンクリックで決済を行うことができることが、ユーザーにとってメリットです。
インターネットでの買い物の場合、決済の際に手間取ってしまい、結局購入に至らないということもあります。そのため、PayPalを導入して購入の際に面倒な入力を行わなくても良くすることで、利用者の購入までのハードルが下がります。
クレジットカードのポイントを貯めることができるから
PayPalを通じてクレジットカード決済しても、クレジットカード会社のポイントを貯めることができるため、ユーザーにとってはメリットです。特に、最近は各社クレジットカードにポイント制度をつけており、クレジットカード利用時のポイントを貯めることにしている利用者も多くなっています。
PayPalを使って決済を行ってもクレジットカード会社のポイントを貯めることができることは、ユーザーにとってはメリットです。
PayPalを導入するメリット
PayPalをShopify(ショッピファイ)に導入するメリットは何でしょうか?メリットとしては、次の4つがあげられます。
- 銀行振り込みに対応できる
- クレジットカードで決済できる
- すぐにお金を手に入れることができる
- 海外からの購入にも対応できる
銀行振り込みに対応できる
PayPalは、銀行振り込みに対応しています。そのため、PayPalをShopifyに導入するだけで、利用者はPayPalを通じて銀行振り込みで決済を行うことが可能です。
日本では、いまだ多くの方がクレジットカードではなく現金で買い物をする傾向があります。そのため、機会損失をなくす目的でもShopifyにPayPalを導入すると良いでしょう。
クレジットカードで決済できる
Shopifyに限らず、自分が持っているお店にクレジットカード決済を導入する際には、お店のオーナーがクレジットカード会社と契約をしてカード決済を導入する必要があります。一方で、クレジットカード決済を導入するための契約には時間がかかってしまったり、小さいお店の場合は手間などを考えてクレジットカード決済の導入に踏み切れなかったりすることも多いです。
そのような場合に、PayPalならお店のオーナーが個人的にクレジットカード会社と契約することなくクレジットカード決済を導入することができます。そのため、Shopifyで小規模店舗を運営しているオーナーは、ShopifyにPayPalを導入するのがおすすめです。
すぐにお金を手に入れることができる
クレジットカード会社と直接契約をした場合、月末にまとめてお金が振り込まれることが一般的です。しかし、PayPalなら決済が行われたらすぐにお金を引き出すことができます。
特に、小さいお店の場合は、資金繰りの問題ですぐにお金が必要なことも多いものです。そのような場合でも、PayPalならすぐにお金を手に入れることができるため、資金のことを気にすることなくお店を運営することができます。ただし、5万円以下の出金の場合は手数料として250円かかる点には注意してください。
海外からの購入にも対応できる
PayPalは、日本よりも欧米などの海外で普及しているサービスです。そのため、海外展開を視野に入れている場合は、PayPalを導入することでユーザーの購入ハードルを下げることができます。
特に、ヨーロッパやアメリカのユーザーの場合はPayPalの利用が日本に比べて一般的なので、アメリカやヨーロッパを対象にShopifyのお店を展開したいと思っている人は、ShopifyにPayPalを導入すると良いでしょう。
PayPalをShopify(ショッピファイ)で設定する方法
続いては、PayPalをShopify(ショッピファイ)に導入する方法を紹介します。具体的なステップは次の4つです。
- 「設定」をクリックする
- 「Payment Providers」をクリックする
- PayPalセクションに移動する
- 「Express Checkout」をクリックし有効化する
ステップ①:「設定」をクリックする
まず、Shopifyにログインをして設定をクリックしましょう。Shopifyにログインをして、左下の部分に「設定」の項目があります。
ステップ②:「Payment Providers」をクリックする
「設定」をクリックした後は、「Payment Providers」をクリックしましょう。日本語の場合は、「決済手段」と記載されています。
ステップ③:PayPalセクションに移動する
「Payment Providers」をクリックすると、スクロールできるページが現れます。そのページを下にスクロールすると「PayPal」のロゴが記載されたセクションが出てくるので、そこに移動しましょう。
ステップ④:「Express Checkout」をクリックし有効化する
「PayPal」のセクションに移動をしたら、「Express Checkout」をクリックしてPayPalのログイン情報を記載して、有効化しましょう。
PayPalのログイン情報を記載して、「Express Checkout」を有効化するとShopifyでPayPalでの決済が可能になります。
PayPalの手数料
PayPalを利用するにあたって、かかる手数料も把握しておきましょう。PayPalの手数料は次のとおりです。
送金手数料 | 0円 |
---|---|
決済手数料 | 【国内】月間売上高30万円以下:3.6 % + 40 円 / 件
【海外】月間売上高30万円以下:4.1 % + 40 円 / 件 |
出金手数料 | 5万円未満:250円 5万円以上:0円 |
決済手数料が30万円以上の場合
売上 | 国内 | 海外 |
---|---|---|
30万円超100万円以下 | 3.4% + 40円/件 | 3.9% + 40 円/件 |
100万円超1,000万円以下 | 3.2% + 40円/件 | 3.7% + 40 円/件 |
1,000万円超 | 2.9% + 40円/件 | 3.4% + 40 円/件 |
PayPalでは、送金手数料と5万円以上の場合は出金手数料もかかりません。基本的には、決済の際にかかる手数料のみがPayPalを利用しているショップオーナーが支払う料金です。
決済手数料は、国内での決済であるか海外での決済であるかで大きく異なります。特に、海外からの決済の場合は「月間売上高30万円以下:4.1% + 40 円/件」という設定になっており、国内からの決済の場合に比べて手数料が高いです。
ただ、海外の方はPayPalを使って決済をする方が多いため、海外からの決済手数料が高いという理由でPayPalを導入しないのはもったいないでしょう。また、PayPalでの決済金額が30万円以上になると決済手数料が段階的に安くなっていくため、PayPalを通しての決済金額が大きい場合は、そこまで決済手数料は気にならないはずです。
PayPal対応のクレジットカード
PayPalで使うことができるクレジットカードは以下の6つです。
- Visa
- Mastercard
- JCB
- American Express
- ディスカバー
- 銀聯(UnionPay)
主要な国際ブランドのクレジットカードは使うことができます。また、中国を中心にアジアでシェアが大きい銀聯(UnionPay)も使うことができるので、アジアを対象にショップを展開する場合も安心です。
まとめ
Shopify(ショッピファイ)にPayPalを導入すれば、ユーザーの購入の際のハードルを下げることができるため、売上の増加を見込むことができます。PayPalは海外での利用も多いので、海外に向けてショップを展開したいと思っているショップオーナーにはPayPalの導入がおすすめです。
Shopify Guide編集部は、メディア「Shopify Guide」の運営によってShopifyの最新情報やノウハウを常に蓄積してきています。ShopifyでECサイトの新規制作・リニューアル、Web広告などによるプロモーションをお考えの方は、こちらの問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。